冬といえばスノボー!
近年は大人になってから始める人や、家族でゲレンデに通う人も出てきています。
本気で練習する人や、趣味の一つとして友人や恋人と楽しむ人、家族の思い出、行事の一つとして出かける人、いろいろな理由で多くの人が楽しめるスポーツです。
「難しそう…」「転ぶのが怖い…」と思う人も多いですが、実はスノボーは正しいステップで始めれば誰でも楽しめるスポーツです。
今回は、初心者でも夢中になってしまうスノボーの魅力を7つ紹介します。
✨7つの魅力
非日常感が最高に気持ちいい
雪の上を一気に滑り降りるスピード感、ジャンプした時の浮遊感、パウダースノウでの浮いたような感覚、すべてはスノーボードならではであり非日常感が最高にクセになります。
上達する快感がクセになる
最初は転びますが、例えば1日スクールに入れば「木の葉落とし」ができるようになり、2日目にはターンもできるようになります。上達するたびに「もっと滑りたい!」という気持ちが強くなるのがスノボーの魅力です。
家族でスノボーする人などは子供に上手に教えれるか不安な親御さんはスクールに入れてみるのはいかがでしょうか?子どもの吸収力は大人と違い格別、一気に成長します。
仲間・家族と一緒に楽しめる
友達といっても、家族で行っても、恋人といっても楽しめるのがスノボー良いところ。
滑り終わった後に温泉やご飯に行く時間も含めて最高の思い出が作れます。
ファッションやギア選びが楽しい
スノボーはウェア、ゴーグル、ボードなど自分らしいスタイルを選べるスポーツ。
お気に入りのブランドで全身コーデすると、ゲレンデに立つだけで気分が上がります。
全身運動でストレス解消・体もスッキリ
すべっている時は余計なことを考えず、ただ目の前の雪と向かい合います。
身体を動かし汗をかき、非日常の空間で過ごすことで心も体もリセットされます。
自然との一体感が味わえる

雪山から見る景色はまさに絶景。
朝一番のゲレンデ、夕焼けのゲレンデ、雲海や樹海など、自然の中でしか見れない景色が待っています。
アフタースノウも楽しい
温泉、ゲレンデ飯、夜の飲み会…滑った後の楽しみも満載
⚠️スノボを楽しむための注意点
ケガしないために
スノーボードは楽しい反面、危険もつきもの。
楽しい一日を過ごすために、できる限りの安全対策はしておきましょう。
最低限ヘルメットとウェアの下に着るプロテクターまた、人に危害を加えないためにもリーシュコードもつけておこう。
※各商品を紹介しているが、いろんなブランドから商品が出ているので以下の物が絶対にいいという訳ではない。あくまで参考にという意味です。ただもし選べない人などは下に紹介しているもののクオリティは低くないので検討してみてください。
・ヘルメット
・プロテクター
・リーシュコード
寒さ対策
雪山はもちろん寒いです。朝はよかったけど昼から猛吹雪…そんなことも多々あります。防寒対策をしてないと楽しい一日が台無し。準備していて困ることはないのでしっかり用意しておこう。
・バラクラバ
・インナー
・グローブのインナー手袋
・靴下
⛑️初心者へのアドバイス
・最初はレンタルでOK
ボード、ブーツ、ウェアが一式レンタルでいるので手ぶらでも楽しめます。
最初から頑張るぞと決まっている人は購入を考えてもいいですが、悩んでる人はレンタルからでも十分!
各ゲレンデにはレンタル+リフト券などのパックもあるので利用しよう。
・スクールを活用
独学より安全&時短で上達
子供に教えるのが不安な親御さんなども一度利用してみては?
体験談として筆者も利用したことがあります。
私の場合、ある程度滑れるようになってからの利用でしたが、やはり教えるプロ。
独学でのしみついた癖や、今後やりたいことに対してのアドバイスなど、とてもためになったのを覚えています。
🎯まとめ
スノボーは、スピード感、景色、仲間との時間、すべてが揃った「冬の最高の遊び」です。
初心者でも短期間で上達できるので、ぜひ今年の冬はゲレンデデビューしてみましょう。
コメント