GWも滑れるスキー場【春スキーの魅力&オススメゲレンデ12選】2025年

SNOWBOARD

「春になってもまだ滑りたい!」という人も多いはず。春スキーは気温が高く天気もいいのでのんびり楽しめるのが魅力。この記事では春スキーのメリット・デメリット、注意点、そしてオススメゲレンデを紹介します。

今年は積雪量が多かったため例年よりたくさん雪が残ってるね!

GWも全力で楽しもうーー!

🌸春スキーのココがイイ!

・道に雪がなく運転が快適…ストレスがなく安心して運転できる。

・気温が高く快適…寒さが苦手な人にピッタリ

・晴天率が高め…景色がよくインスタ映えも◎

・リフト券が安い…春スキー割引などが多い

・空いている…シーズンアウトしている人が多いため比較的空いている。

・パークやグラトリにガンガン挑戦できる…雪や柔らかくコケても痛くないため新しいい技に挑戦でいる。

⚠️春スキーの注意点

雪が重くなり板が走らない

→対策:ゲレンデに行く前にしっかりワックスをかけて置く。簡易ワックスを持参する。

・日差しが強く日焼けする

→対策:日焼け止めは必須ゴーグル+薄手のフェイスマスク

・ウエアだと暑い

→対策:薄手のインナーまたはパーカーなどで滑る。汗をかくため着替えも用意しておこう。

・花粉が飛ぶ

→対策:薬や目薬を常備しておく。

❇️オススメの春スキーゲレンデ(地域別)

🏔️北海道エリア

・札幌国際スキー場(札幌市)

市内中心部から車で1時間。5/6(火・祝)まで営業予定。スプリングシーズン券も発売中

・ニセコアンヌプリ国際スキー場(ニセコ町)

雪質の良さで知られ、春でも滑走が楽しめます。

🏔️東北エリア

・月山スキー場(山形県)

4/11(金)にオープンし、夏スキーができるスキー場として有名です。

・夏湯高原スキー場(岩手県)

豊富な積雪量で春でも滑走が可能です。

🏔️長野県エリア

・志賀高原スキー場(山之内町)

共通リフト券の春スキー期間は3/31~5/6までとなります。

・白馬五竜&Hakuba47スキー場(白馬村)

広大なエリアで滑走が楽しめ、春でも良質な雪で保たれています。

・白馬八方尾根スキー場(白馬村)

多彩なコースがあり、春スキーにも対応しています。

・栂池高原スキー場(小谷村)

標高が高く、春でも滑走が可能です。

🏔️群馬・新潟・関東周辺エリア

・丸沼高原スキー場(群馬県)

標高が高く春スキーに適しています。

・かぐらスキー場(新潟県)

国内最大級の営業期間を誇り、GWまで滑走が可能です。

・GARA湯沢スキー場(新潟県)

新幹線直結でアクセスが良く、春スキーが楽しめます。

・ロッテアライリゾートスキー場(新潟県)

標高が高く雪質も良好です。

まとめ

この記事では春スキーについてまとめてみました。春ならではの楽しみ方で最後までスノーライフを満喫しましょう。気になる人は他の記事もぜひチェックしてみてください。

私もGWに車で8時間かけて友達と滑りに行ったことがあります。

未だに話に出てくるしとてもいい思い出になりました。

ゲレンデも思いのほか滑りやすく早くまた行きたいな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました