
今年こそ初滑りをいち早く楽しむぞ🔥!!
そんなスキーヤー・スノーボーダー必見!
2025-2026年シーズン、日本で最も早くオープンするスキー場を徹底解説します。
オープン予定日。ゲレンデの特徴・アクセス・お得な早期チケットや宿泊プランまで、まとめてチェックしよう。
👀2025-2026シーズンはいつから滑れる?
例年、日本のスキー場は11月下旬~12月上旬にかけて順次オープンしますが、増設設備を備えたゲレンデは10月から営業開始します。
特に、「スノーパークイエティ」「狭山スキー場」は毎年10月にオープンし、ニュースになるほど。
早期リフト券・宿泊プランは9月頃から販売開始されるため早めのチェックが必須です。
🏔️最速オープンのおすすめスキー場

スノーパークイエティ(静岡県)
・予想オープン日:2025年10月25日(金)前後
・特徴:27年連続、日本最速オープン。仮想イベントやナイター営業も人気。
・アクセス:東京から車で約2時間
・おすすめポイント:雪質は人工雪だが安定感抜群。初心者・中級者向け
狭山スキー場(埼玉県)
・予想オープン日:2025年10月31日(金)前後
・特徴:屋内型の人口ゲレンデで天候に左右されない。
・アクセス:都心から電車で60分
・おすすめポイント:ナイターで仕事帰りでも滑れる。レンタル完備。
軽井沢プリンスホテルスキー場(長野県)
・予想オープン日:2025年11月2日(日)前後
・特徴:初心者ゲレンデが広くファミリー向き
・アクセス:新幹線で東京から約1時間
・おすすめポイント:プリンスホテルが直結で宿泊+リフト券パックが豊富
ホワイトピアたかす(岐阜県)
・予想オープン日:2025年11月9日(日)前後
・特徴:増設能力が高く、毎年安定して11月営業開始。
・アクセス:関西・東海エリアから日帰り可能。
・おすすめポイント:西日本からだと最も行きやすい。
北海道エリア(札幌国際・テイネ・ルスツ)
・予想オープン日:2025年11月下旬~12月上旬
・特徴:天然雪主体の本格ゲレンデ。世界的パウダーを初滑りから楽しめる。
・おすすめポイント:航空券+宿泊+リフト券のセットが便利
☝️5つのゲレンデ比較表(まとめてチェック)
ゲレンデ名 | 予想オープン日 | アクセス | 特徴 |
スノーパークイエティ | 10月24日前後 | 静岡・車2時間 | 日本最速オープン |
狭山スキー場 | 10月31日前後 | 都内から電車で1時間 | 屋内人工ゲレンデ |
軽井沢プリンスホテル | 11月2日前後 | 新幹線1時間 | ファミリー向け |
ホワイトピアたかす | 11月9日前後 | 名古屋から2時間 | 日帰り可能 |
北海道主要スキー場 | 11月下旬∼12月初旬 | 空港から1∼2時間 | 本格天然雪 |
✅早割・レンタル・宿泊は9月からチェック
ウインタープラス
・早期リフト券は9∼10月に売り切れやすい
「ウインタープラス」は、全国スキー場リフト券やレンタル、宿泊パックをお得に予約できる人気サービスです。特に早割リフト券や期間限定の割引プランが豊富で、スキー・スノーボードを楽しむ人にとって強い味方です。会員登録(無料)をしておけば、最新の情報もいち早くチェックできます。
・楽天トラベルやじゃらんのスキーパックはポイント還元率も高い
オススメショップ【ムラサキスポーツ】
スキー・スノーボード始めアクションスポーツ用品を幅広く扱う国内最大級のショップです。トレンドを押さえた最新モデルもいち早く手に入り全国に店舗があるので、実際に手に取って試せる安心感も魅力的。さらにオンラインストアなら、限定アイテムやセール情報をチェックできポイント還元でお得に買い物ができます。
・ギアやウエアを新調するならこの時期が狙い目(セール品が豊富)

僕はこの時期にギアを揃える!
人気のサイズはすぐなくなるのでチェックしておこう!
💡まとめ
・2025-2026シーズンの最速オープンは10月下旬から!
・関東なら「イエティ」「狭山」、関西なら「ホワイトピア高須」、旅行なら「北海道」がおすすめ。
・早割・宿泊プランを活用してお得に初滑りを楽しみましょう。
コメント